2025年5月15日木曜日

(ラスト)大阪へ到着

大阪へのご到着、本当にお疲れさまでした!

生徒の皆さんの顔にも、長旅を終えて、ほっとした安堵の表情が見られました。

今回の修学旅行では、たくさんの素晴らしい思い出ができたことと思います。各地での見学や体験を通して、教科書だけでは学べない貴重な学びや発見があったのではないでしょうか。

この充実した修学旅行で得た経験を、これからの学びや生活にしっかりと活かしてください。それぞれの心に残った出来事や、新たに気づいたことなどをじっくりと振り返ることで、今回の修学旅行は皆さんにとって、さらに意義深い経験となるはずです。

改めて、修学旅行、本当にお疲れさまでした!ゆっくりと休んで、また学校で元気な皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。






鹿児島空港、出発!

南国の温かい日差しと豊かな自然に包まれた鹿児島での修学旅行も、いよいよ終わり。

たくさんの思い出を胸に、飛行機に乗り込み、一路大阪へ帰ります。

美しい鹿児島。たくさんの素敵な思い出をありがとう!















自主研修「天文館」

修学旅行最終日、南九州最大の繁華街である鹿児島市の天文館を、班ごとに分かれて散策しました。

各班では、黒豚とんかつや鹿児島ラーメン、ひんやりとした白熊アイスといった鹿児島ならではのご当地グルメを堪能できるお店を事前に調べ、思い思いのランチやスイーツの時間を楽しみました。

また、様々なお土産店が軒を連ねる中、家族や友人へのお土産を選んだり、自分たちの思い出となる品々を探したりと、ショッピングも満喫しました。

班のメンバーと協力しながら計画を立て、行動を共にする中で、さらに友達との絆を深めることができた、充実した自主研修となりました。









天文館に到着

屋久島に別れを告げ、高速船ロケットは白い航跡を描きながら、美しい青い海を力強く進んでいきました。

そしていよいよ、活気あふれる鹿児島一の繁華街、天文館での自主研修がスタートです!






修学旅行最終日

 いよいよ修学旅行最終日を迎えました。

屋久島の豊かな自然に別れを告げ、再び高速船トッピーに乗り込み、活気あふれる鹿児島市内の天文館へ向かいます。

班ごとに計画した自主研修では、それぞれがお目当てのお土産を探したり、地元のグルメを堪能したりする予定です。屋久島とはまた違った鹿児島の街の魅力を発見できるのが楽しみです。

そして、無事にお家につきたいと思います。

それでは、高速船トッピー乗り場へいきます!




2025年5月14日水曜日

白谷雲水峡・縄文杉トレッキング

 白谷雲水峡コースと縄文杉コースに分かれて出発しました。

【 白谷雲水峡 】

ジブリ映画「もののけ姫」のモデルの一つとも言われる白谷雲水峡では、美しい渓流と、珍しいシダや苔に覆われた「苔むす森」の緑が織りなす幻想的な風景に心奪われました。特に、太鼓岩から見渡すパノラマは、息をのむほどの爽快感でした。









【 縄文杉 】

樹齢2,170年から7,200年とも推定される縄文杉を目指すコースでは、往路約8.5kmのトロッコ道と、続く約2.5kmの登山道を歩きました。その道のりでは、ハート型の切り株で知られるウィルソン株や、悠久の時を生きてきた縄文杉の圧倒的な存在感に言葉を失いました。






トレッキング後、生徒たちに「もう一度行きたい?」と尋ねたところ、多くの生徒が力強く「行きたい!」と答えてくれました。

白谷雲水峡と縄文杉、どちらのコースも壮大で美しい自然の中に身を置くことができ、ガイドの方々をはじめとする人々との出会いや、仲間と励まし合いながら歩いた道のりは、私たちにとってかけがえのない経験となりました。

この経験を通して、人生にとって何か大切なものを見つけられたはずです。その「何か」を、これからも大切にしてください。


(ラスト)大阪へ到着

大阪へのご到着、本当にお疲れさまでした! 生徒の皆さんの顔にも、長旅を終えて、ほっとした安堵の表情が見られました。 今回の修学旅行では、たくさんの素晴らしい思い出ができたことと思います。各地での見学や体験を通して、教科書だけでは学べない貴重な学びや発見があったのではないでしょうか...